外壁塗装のタイミング!!

塗装でお悩みの方はぜひご覧ください!

今日は、外壁塗装における適切なタイミングと

塗装における大事なポイントについてご紹介したいと思います。

 

「そもそも外壁塗装って?」

「塗装は一度塗ったら終わりじゃないの?」

外壁塗装で大事なことって?」

「どうして必要なの?適切な時期は?」

「塗装の手順は?」

 

こういった疑問をぜひこちらで解消してください!

 

外壁塗装とは】

外壁塗装には次のような3つの目的があります。

 

1.美観

2.家の保護(紫外線や雨風など自然環境から守る)

3.機能性の付加(防カビ・遮熱・低汚染など)

 

そして塗装後は時間経過と共に保護機能や美観などの劣化が起こるので、一般的には10年経過を目安に塗り替えをおすすめします。

 

 

【劣化時期とは】

塗装における劣化時期は大きく分けて『劣化初期、中期、後期、末期』の4つの時期に分かれます。

 

それぞれの違いは以下の通りです

 

・劣化初期:色あせ・艶の低下などが見え始める頃。外観の劣化が始まる時期です。

 

・劣化中期:劣化初期の状態に加え、外壁表面の劣化が始まる時期です。コーキングの劣化、チョーキング(壁を触るとチョークの粉のようなものが付着する)、ヘアクラック(髪の毛程度の太さの亀裂)が見え始めるようになります。

 

・劣化後期:劣化中期の状態が進行して、外壁表面のみならず、下地の保護機能の低下が起きている時期になります。

 

・劣化末期:劣化後期から更に進んだ状態であり、構造クラック(ヘアクラックが進み太い亀裂となったもの)、反り、浮き、剥がれ、爆裂が起こります。劣化後期と同様に外壁表面のみならず、下地の保護機能の喪失が起きた時期です。

 

 

【適切な塗り替え時期とは】

塗り替えの時期はこの4つの劣化時期の中で外壁表面の劣化が始まる劣化中期、ないしは後期に塗り替えをすることをお勧めします。

 

万が一、お住まいの外壁が現状で劣化末期の状態であれば、できるだけ早期に手を打つ事をおすすめします。

 

 

【塗装の手順とは】

ここで、お肌のメイクについてイメージしてみましょう。

 

私達が普段お肌のメイクをするときに、いきなり化粧品をお肌につけることはないと思います。

 

お肌に皮脂や汚れが付着したままの状態で、下地をつけずに化粧をしていくとメイクのりが悪く崩れ、夕方まで持たずお昼頃にはメイクもボロボロになってしまいますよね。

 

外壁の塗装もお肌と同じことが言えます。

 

外壁塗装で重要な事は「丁寧な洗浄」と「下地」です。

 

お肌と同様に洗浄してキレイに汚れを落とし、しっかり下地で外壁を整えた上で塗装の準備をすることが大切なのです。

 

次回は塗装における塗料選びについて説明しようと思います。

Access

外壁塗装、屋根塗装、その他住宅に関わる全般工事等様々なサービスを行っています

概要

店舗名 Re.house鹿児島株式会社
住所 鹿児島県鹿児島市春山町1513-3
電話番号 099-295-0243
営業時間 8:30~20:00
定休日 火 ※定休日でも対応可能ですのでお気軽にご相談ください
最寄り 鹿児島県内一円対応(離島は除く)

アクセス

お客様の大切なご自宅に合う施工方法を、高い技術力を持った職人が綿密に現地調査を行い、最適な方法による施工をご提案しています。快適な住環境を長く維持したいとお考えでしたら、施工のご依頼をお待ちしています。
Contact

お問い合わせ